グローイングAIのドメイン取得日は2020年11月04日です。
ここからサイトを作り、サービスを提供するとなると早くても1か月以上の時間を要するでしょう。
しかし、紹介サイトの口コミを見ると2020年12月15日には既に愛用されているようです。
この他にも付近の日付で「複数回の利用で有益性を実感した」という旨の投稿がいくつも存在しており、掲載情報の信ぴょう性を薄めています。
株式投資は【銘柄の推奨→購入→保有→売却】という手順を踏んで利益を獲得する投資法です。
グローイングAIがいくら優秀であっても半年に数回の利確を行うことは不可能であり、投稿されている口コミは実際の体験談ではないと言えるでしょう。
つまり、グローイングAIがステマ行為を行っている可能性はかなり高いということです。
現段階では確実ではありませんが「行政処分サイトのグループ会社が運営を行っている」との噂も広がっています。
入会を検討していた方は当サイトをご確認のうえ、契約を再検討していただけると嬉しいです。
公式ページをみていると、上記のような高騰銘柄一覧を見つけました。
並び的には投資実績に見えますが、これはグローイングAIの投資実績ではありません。
グローイングAIではこのように人工知能(AI)が過去に導き出した銘柄をただ並べることで誤認を誘発し、優良企業だと思い込ませているようです。
投資実績と異なり、実際に会員へ案内された銘柄では無く、ましてや会員が利益を獲得できた銘柄ではないので間違わないようにお気を付けください。
このような話をすると、「グローイングAIではどのような銘柄が案内されているのか?」という疑問が生まれることでしょう。
グローイングAIについての銘柄を調査すると以下のことが分かりました。
・ドメイン取得日は2020年11月!新リリースの株サイト
・銘柄選定に関わる工程をすべてAIに任せている
先述したようにグローイングAIは2020年にできたばかりの新しい株サイトです。
捏造が疑われる高評価コメントは大量に投稿されていますが、実際の利用者は少なく、実績に掲載するほど利確銘柄は存在しないのではないでしょうか。
また、グローイングAIは銘柄選定をすべて人口知能(AI)に任せているようです。
最近はAI銘柄が流行していることや銘柄の移り変わりが激しいことから、トレンド分析を主体とした人工知能には不利な状態が続いています。
このことから、グローイングAIでは上昇しきったトレンド銘柄が提供されている可能性が非常に高いと言えるでしょう。
投資家が夢を描けるような利確銘柄も提供できていないため、自社の投資実績を掲載できていないのではないでしょうか。
今回はステマサイトでNO.1を獲得している「グローイングAI」を紹介しました。
グローイングAIは利益の獲得に欠かせない銘柄選定を人工知能(AI)がすべて担っている株サイトです。
トレンドを重視した銘柄の提供が高評価を呼んでいるとのことでした。
しかし、分析を行ったところグローイングAIは怪しい株サイトであることが分かっています。
まず、現在の市場ではトレンドだけに特化したAI銘柄で利益を掴むことはかなり難しいようです。
多くのAI銘柄をウリにしている株サイトでは、ファンダメンタルズの視点で銘柄分析を行えるプロスタッフを雇い、推奨前に再度検討を行っていました。
グローイングAIはこの人件費を割くためにすべてをAIに任せきりにしているのでしょう。
その割にスタンダードな契約プランは月額100万円~だそうで驚きです。
次にグローイングAIはサービスを過剰に宣伝するステルスマーケティングを行っている可能性があります。
サービスのリリース日と紹介サイトでの口コミ投稿日に整合性が取れておらず、優良株サイトに見せるために過度な口コミ投稿を行っていると言っても過言では無さそうです。
また、高評価口コミが投稿されている紹介サイトでは過去にステマ行為で行政処分を受けた複数の株サイトを案内していました。
このような前科が確認されていることからもグローイングAIは怪しい株サイトだと言わざるを得ない状況が生まれています。
このことから当サイトでグローイングAIをおすすめすることは出来ません。
残念だったグローイングAIの代わりと言ってはなんですが、下記には儲かっている投資家が選んでいる優良株サイトへのリンクを用意しておきました。
気になる方はぜひクリックして詳細をご確認ください。
・ステマサイトでゴリ押し
グローイングAIは「特定の紹介サイト」で猛プッシュされています。この「特定の紹介サイト」ではTMJや雅と癒着し、自作自演の高評価口コミなどを投稿するステマ行為が問題となっていました。
・拠点がレンタルオフィス
運営会社である株式会社Growingはレンタルオフィスを拠点としているようです。正式に言えばコワーキングスペースを活用しているとのことで、個人情報保護の観点からも信頼のおけない株サイトであると言えるでしょう。
グローイングAIには4つの有料プランが用意されています。
契約料:500,000円(30日間)
提供銘柄:2銘柄
想定上昇率:150%
提供頻度:毎週火曜日
契約料:1,000,000円(30日間)、2,000,000円(90日間)、3,000,000円(180日間)
利用期間:30日~
提供銘柄:2銘柄
提供頻度:毎週火曜日
契約料:5,000円
利用期間:1日
提供銘柄:2銘柄
提供頻度:毎週火曜日
契約料:3,000,000円~
利用期間:要問い合わせ
提供銘柄:3銘柄
提供頻度:毎週火曜日
無料お試し銘柄などは存在しておらず、サービスは最低料金が5,000円となっているようです。
全体的に高額な株サイトであることから利用はオススメしていません。