この記事では、AIスクリーニング 投資顧問を会社概要や提供サービス、最新の口コミ投稿から徹底検証しています。
入会する株情報サイトにお悩みの方、AIスクリーニング 投資顧問の詳細を知りたい方は、ぜひ記事内容をご参考ください。
新着口コミ・評判一覧
★★★☆☆
“ この商品を推していた紹介サイトで案内されていたTMJなども行政処分からの閉鎖。やっぱりあの辺の紹介サイトは信用できないということですね。 早めにこういうのをピックアップしているランキング.jpのようなサイトを見れたので引っかからなかったけど、調べもしない初心者だったら間違いなく詰んでる。100%良さげなサービスだったもんな。”
- 原田
★★★☆☆
“ 閉鎖してるんですね。 名前的に気になったので残念です。”
- 大橋
★☆☆☆☆
“ あんなに話題になっていたのに潰れちゃったんですね。やっぱり悪い株サイトだったんですね。”
- 黒木
★☆☆☆☆
“ AIスクリーニングが閉鎖しているのは知らなかったです。無料情報のために登録したアドレスにメールが届かなくなってはいましたが、こんな感じで閉鎖するんですね。”
- 矢部
★★☆☆☆
“ 何度も株式投資で失敗しているので、こういう株サイトには怒りを感じます。どうして投資家を食い物にしようとする投資顧問が潰れないのか不思議です。”
- 松井
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングは売り切りツールだったっけ?そうだとしたら未だに利用している人は大負けで大変なことになってそう…。”
- 塚田
★★☆☆☆
“ システムごと剥奪されてほしかった。このシステムを利用して、また悪質株サイトが出来るのかと不安になっています。”
- 沢辺
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングって悪質サイトだったんだ。儲かった人がいないだけかと思ってた。入会候補には入ってたから、意外に身近に悪質サイトがあったんだなと不安になった。”
- 田中
★★☆☆☆
“ こんな怪しい株サイトの情報を信じていた人がいたことに驚きました。利用しようと思っても口コミを見たら利用する気がなくなると思うけどな。”
- 松岡
★★☆☆☆
“ 警告を受けて即閉鎖するのは悪質業者以外ないですよね。提供プラン的に循環物色アナライザーと話題株セレクトが同運営だと言われているので、その2社には警戒していきたいと思ってます。”
- 岡田
★☆☆☆☆
“ 閉鎖してるのは知らなかったです。口コミを確認して良かったと思いました。”
- 根本
★☆☆☆☆
“ 非常に悪質なステマ行為を行っている業者だったので再び悪質サイトを設営し、投資家を騙しに来るだろうと予測しています。関財にはこういう業者を、さらに厳しく取り締まってほしいと思います。”
- 染田
★☆☆☆☆
“ あの大手悪質グループが次々と閉鎖してますね。最近は株情報サイトの違法行為が目立っていたので、こうやって警告を受けていくのはいいことだと思いました。”
- 大津
★★☆☆☆
“ 警告される前から注意喚起が多かったよね。 口コミ投稿の内容は信じたほうが良いんだって思った。”
- 田口
★★☆☆☆
“ 警告が出るような投資ツールは使えないと思ったら、すでに閉鎖していました。悪質サイトはこういう時だけ対応が早いですね。”
- 磯野
★★☆☆☆
“ 勧告を受けた途端に姿をくらましましたね。 普通に良い投資ツールだと思って利用する準備をしていたので驚きました。”
- 小藪
★☆☆☆☆
“ 言われていた通りで悪質サイトでしたね。 あの紹介屋の言うことは信じちゃダメですね。”
- 吉野
★☆☆☆☆
“ 急に某紹介サイトでオススメされなくなったから何かあったんだろうと思ってたけど関財からの警告とは。 かなりの悪質行為を行っていたのでしょう。 被害者が少ないことを祈るばかりです。”
- 江澤
★★☆☆☆
“ 悪質投資グループの捨てサイトだって噂があったけど本当みたい。某サイトの準備が整った瞬間におすすめから消えて変なのって思いました。”
- 水嶋
★☆☆☆☆
“ スクリーニングツールを使うのは2社目! AIスクリーニングよりは前に登録していたサイトの方が良かったなぁ。”
- 須田
★★☆☆☆
“ 雅やTMJが行政処分を受けた瞬間に出てきて営業停止期間が終了すると同時に消えるっておかしいでしょ。”
- 村上
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄ヤバくないですか。こんな悪材料のロスカット銘柄を堂々と推奨する株サイトってあるんだと感動しました。”
- 笠間
★★★☆☆
“ 機械的な指示が提供されるスクリーニングツールよりも対他人の方が回収利益は大きいですね。AIスクリーニングの分析はトレンドの精査が甘いようなので尚更です。”
- 佐々木
★☆☆☆☆
“ 一気に目立たなくなりましたね。所詮の捨てサイトだったのかな。”
- 西谷
★★☆☆☆
“ フォローが遅いので失敗することが多いです。スタッフさんが頑張っていることが伝わるので責める気にはなれませんが利益は欲しいです。”
- 佐渡
★☆☆☆☆
“ 悪質サイトには引っかからない自信があったのに騙されてました。”
- 井澤
★★☆☆☆
“ 全然だめじゃん!金返せ!!!”
- 高橋
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄よりは指示に問題があると感じました。幸いにも無料ツールで違和感に気づけたので高い契約料金を支払わずに済みましたが、違和感に気づけずに購入してしまう人もいるのでは...と思うと怖いですね。”
- 水嶋
★★☆☆☆
“ こういう株サイトに騙される人ってどのくらいいるんだろうと思った。”
- 須藤
★★☆☆☆
“ 株式投資をなめているとしか思えない。指示画像?も毎回統一感がないし怖すぎて資産をかけれません。”
- 西山
★☆☆☆☆
“ 口コミサイトで紹介された瞬間から叩かれてて可哀想と思っていたけど悪質サイトが販売している投資ツールと知ってなるほどと思った。”
- 朽木
★★☆☆☆
“ 今年の3月に口コミサイトでおすすめされていたので優良株サイトかと思って契約しようとしたらサイトが完成されていませんでした。そのころから情報の早い投資家には悪質サイトだってバレてますよ。”
- 増川
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄ってか予測が曖昧で使いにくすぎた。 もっと良い株情報サイトがたくさんある中でAIスクリーニングを使う理由はないかなと思う。”
- 東
★★☆☆☆
“ 1銘柄目は5営業日目でロスカット(20%の損失)、2銘柄目は37営業日目で利確(120%ほどのプラス)、3銘柄目は30営業日経った今も保有中(現在15%のマイナス)、4銘柄目は10営業日でロスカット(32%の損失) 2銘柄目の利確が大きかったので大きなマイナスは出ていませんが3銘柄目のマイナス具合によっては契約料も足して50万くらいの損失が出る可能性アリ。利確まで安心はできません。”
- 杉村
★★☆☆☆
“ 株式投資をはじめたばかりの頃に使っていたスクリーニングツールの方が良かったです。 あのツールは何て名前だったかな…。”
- 大蔵
★★☆☆☆
“ 投資顧問紹介サイトで見かけて使ってみたけどツールって言われるほど便利な内容ではないし、使い方の説明も具体的ではなく不便だと思いました。”
- 横川
★★☆☆☆
“ ちょっと怪しかったのでサブの電話番号を入力してたけど勧誘の連絡が酷すぎてついに着信拒否しました。ダメな株情報サイトほど「有料になれば...」って言うけど今ダメなものは金かけてもダメだろ。”
- 上村
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄を見たままにトレードするスクリーニングツールが配信されているとのことで使ってみましたが体験版の時点で意味が分からず断念しました。 体験版があったので良かったですが、これを普通に使っていたらと思うと怖さを感じました。”
- 伊達
★★☆☆☆
“ システムの組み方が甘いのかすぐにメンテが必要になるので安心して利用できませんでした。”
- 志村
★☆☆☆☆
“ Aiスクリーニングは体験版がほぼ使えなかったので利用しませんでした。 今さらだけど悪評が増えてきてて利用しなくて良かったなと安堵しています。”
- 小森
★★☆☆☆
“ 投資実績かと思ったらシミュレーション結果だった。 高利確銘柄が並んでたから期待したのになあ、、、。”
- 中野
★★☆☆☆
“ ステマするのは良いけどサイト内は完璧にしてほしいと思ってしまう。 中途半端な広告に騙される投資家もいるんだから騙すなら完璧にしてほしい。”
- 小川
★★☆☆☆
“ 株式投資をはじめたころはスクリーニングツール自体を知らなくて手を出せなかったけど、今も手は出さなくていいなと思いますね。大損してます。”
- 板倉
★★☆☆☆
“ ファンダメンタルズ分析中心の株情報サイトよりマシかなと思って入会したけど、変動が激しい今の相場とは相性悪いですね。”
- 杉浦
★☆☆☆☆
“ 今までいくつも投資ツールや情報サイトを活用してきました。その中でも「使わなければよかった...」と後悔した方のサイトです。”
- 下野
★★☆☆☆
“ 某掲示板でヤバいほど叩かれてたけど大丈夫か?”
- 松田
★★☆☆☆
“ 無料体験ツールを利用した時点で作りが甘いことが分かる。 これ、体験版も使わずに契約したら地獄だろうな。”
- 友野
★★☆☆☆
“ 目玉が2社同時に行政処分を受けたせいでAIスクリーニングがステマサイト発見ワードみたいになってるのウケる。絶対利用せんとこ。”
- 中野
★☆☆☆☆
“ 凄い良い株サイトに見えないのに高評価が多いとか怪しすぎて入会する気にもなれません。どうせ悪質株情報サイトでしょ。”
- 松島
★☆☆☆☆
“ 魅力的な株情報サイトだけど色んな紹介サイトで賛否両論あって悩む。一回使ってみるのも良いけど個人情報の流出が怖すぎるんだよね。”
- 遠藤
★☆☆☆☆
“ リリース時にしっかりプランを組めていない株サイトが優良サイトなわけないじゃん。信用できないよ。”
- 小林
★☆☆☆☆
“ 急に高評価増えたな~ってステマやったんかい! 信じて入会するとこやったわ...気を付けなあかんな。”
- 関口
★☆☆☆☆
“ 準備中のころから高評価クチコミが投稿されてたから業者だと思ってた。”
- 花井
★★☆☆☆
“ 被害報告が出てないのが不思議。もしかして見落としてるのかな。”
- 角
★★☆☆☆
“ お試しの登録でここまで個人情報を入力しないといけないのかと様子見をすることにしました。 高評価ばかりだった口コミに悪評が増えてきて、あの時に入らなくて良かったなと思ってます。”
- 生田
★☆☆☆☆
“ 被害報告とかも出てそうだしこういうサイトでも注意喚起してほしいな。”
- 藤岡
★★☆☆☆
“ AI銘柄が流行り始めたからできたんですかね?全くの新規サイトなのに急にランキングに入っていたりして怪しさ満載です。”
- 須田
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングって実際儲かるのか?掲示板にもステマみたいな文章が定期的に投稿されてるけど大丈夫?”
- 三谷
★★☆☆☆
“ 口コミで絶賛されているほどの実力はないなと思ったけどそういう事なんですね。ここの低評価クチコミを読んで納得しました。”
- 及川
★★☆☆☆
“ スタッフがサポートする気じゃなくて騙す気で対応している時点で優良投資顧問とは言えないだろう。”
- 能野
★★☆☆☆
“ 中国の技術開発の話題に上手く乗って悪質サイトが誕生してて草。 よく調べない会員ほど騙されそう。”
- 市橋
★★☆☆☆
“ 気になって口コミを見に行ったら1日に何十人って人がAIスクリーニングをおすすめしてて業者感しかなかったのでやめた。”
- 上田
★☆☆☆☆
“ ツールの指示通りに運用しても利益にならないんですがこれは私が使い方を間違っているのでしょうか?問い合わせには連絡をしています。”
- 沢渡
★★☆☆☆
“ 高評価のわりに結果出ないなと思ってたら低評価をつけている株サイトの方が多くて納得。 代表的なステマサイトの次の案件なんですね、即退会しました。”
- 大崎
★★☆☆☆
“ 使ってみたけど全然だった1ヶ月で1銘柄しか配信されなかったし金の無駄だった。”
- 宮野
★★☆☆☆
“ 実績の銘柄を紹介されたことがないです。本当に紹介した銘柄を掲載してます?”
- 佐々木
★☆☆☆☆
“ 紹介サイトの一押しだったけど結果が出ない。これって本当に検証した結果のオススメなの?”
- 会田
★★☆☆☆
“ 紹介サイトのコメントが嘘ばっかりで萎えました。最悪です。”
- 小林
★★☆☆☆
“ 有名ステマサイトでしか高評価を獲得できていない時点でレベルは察し。広告に費やす費用をシステムに費やして精度を高めたらいいのに。”
- 井川
★★☆☆☆
“ 中国で話題のAIスクリーニングかと思っていたら違うんですね。企業にもあるし、紛らわしすぎます。”
- 和田
★★☆☆☆
“ 明らかな詐欺サイトなんだがコレに騙される投資家っているのか。”
- 鈴木
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングって詐欺サイトなんですか? 怪しいなとは思ってますが確信みたいな情報はないですよね。”
- 近藤
★★☆☆☆
“ 口コミ業者でAIスクリーニングの宣伝するところ増えたね。 全部が悪質サイトだとは言わないけどベストプランナーをオススメしてた会社とかは信じれないな。”
- 谷
★★☆☆☆
“ TMJや雅を勧めていたサイトが一斉にAIスクリーニングをおすすめし始めましたね。怪しすぎます。”
- 富谷
★★☆☆☆
“ スクリーニングツールの方が便利って聞いていたけど儲かるのは助言サイトのほうかな。”
- 坂東
★★☆☆☆
“ 便利な投資ツールと称賛されていたので契約しましたが儲かりません。 しかも指示に従うだけでは株式投資って面白くないんですね。”
- 佐古田
★★☆☆☆
“ ここに入会するくらいなら株価1.1倍で絶対に利確しますっていう株サイトの方が儲かると思う。”
- 江原
★★☆☆☆
“ 勝率が低いので指示通りにトレードを行っても勝てませんでした。”
- 板野
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングって雅やTMJ、べスプラと同じ界隈なのか…。これは怪しすぎる。”
- 野上
★★☆☆☆
“ あー、このサイト、若い投資家とかは騙されそうだね。資産が少ない人ほど株式投資には気を付けて。”
- 滝本
★★☆☆☆
“ 推奨してくる銘柄があまり良くないので指示がどんなに良くても難しいなと思いました。”
- 蒼井
★★☆☆☆
“ まじで内容が理解できない。サポートも機能していないみたいだし利用する価値がない。”
- 水戸
★★☆☆☆
“ クチコミサイトで高評価しかなかったので儲かると疑いませんでした。色んな情報サイトを確認してから入会するべきだったと後悔しています。”
- 矢島
★☆☆☆☆
“ スクリーニングツール自体に興味があったので評判が悪かったけど入会してみました。投資助言配信サイトよりも契約料が高く、性能・利確率が悪いですが、見たままトレードできるので便利です。”
- 貝本
★★☆☆☆
“ 見たままでトレードをしていくんですが全くの株初心者なので何をやっているのかすらわからなかったです。これは知識がある人が使うべきツールですね。”
- 大下
★★☆☆☆
“ 分析とか面倒だから遂にツールを導入しました。賛否両論あるみたいだけど一旦使ってみて考えようと思います。”
- 内藤
★☆☆☆☆
“ よく見ていた紹介サイトで高評価だったので良いツールなんだと思ってました。契約した段階で使えなかったので騙されずに済みホッとしています。”
- 村内
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングはヤバい気がする。使うなとは言わないけど使う人は十分に気を付けてくださいね。”
- 本郷
★☆☆☆☆
“ 期待していたような結果には繋がらないツールでした。ある紹介サイトでは物凄い結果が出ていると書き込まれていたのでショボさにショックを受けています。”
- 大門
★★☆☆☆
“ はじめて投資ツールを使ってみたけど、使い方からしてよくわからなかった。問い合わせも対応が遅くて残念だったからもう使うことは無いかな。”
- 原
★★☆☆☆
“ 結局AIスクリーニングって何だったんだってくらい印象に残らないまま消えそう。そろそろサービスの提供できました?”
- 久米
★★☆☆☆
“ サービスの提供がスタートしていないので使った人がいないのは当たり前だと思いますが、いまだに本当に利用したという人を見かけませんね。”
- 斎藤
★★☆☆☆
“ こういうスクリーニングツールは興味あるけど異常に高評価なのとか怖すぎて手出せんわ…。”
- 蔵前
★★☆☆☆
“ 中身ないのに某口コミサイトで賞賛されてて草。あの口コミサイト自体を閉鎖した方がよさそう。”
- 森
★★☆☆☆
“ 例のサイトの一押しなんですか(笑)これは入ってみないと分かりませんね(笑)”
- 豊島
★☆☆☆☆
“ 雅やTMJが今まで通りに営業できなくなったので売り切りのツールを未完成でも出したんでしょうね。株初心者の方は騙されると思うので気を付けてくださいね。”
- 崎田
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングもどうせ実績偽装の悪質サイトだろう。あの癒着サイト自体がつぶれてほしい。”
- 吉本
★★☆☆☆
“ AIスクリーニングもどうせ実績偽装の悪質サイトだろう。あの癒着サイト自体がつぶれてほしい。”
- 吉本
★☆☆☆☆
“ 詐欺撲滅さん≫行政処分になった悪質サイトと少しでも関連がある株サイトを今利用するのは不安ですよね。コメントにあるサイトには騙されないように気を付けたいと思います。”
- 池田
★★☆☆☆
“ ウワサの投資顧問が推奨している投資ツールな時点で俺はパス。 あの口コミサイトのオススメは信用できない。”
- 松本
★☆☆☆☆
“ AIスクリーニングって中国のシステムの話かと思った。 紛らわしい名前を付けているのも悪質サイトっぽいな。”
- 寺田
★☆☆☆☆
“ ベストプランナーとグルだった悪徳投資顧問の雅投資顧問とTMJ投資顧問もようやく業績処分ですね。一方で、新しい詐欺とみられる商材「AIスクリーニング」(販売業社:合同会社ロイヤルトラスト、 運営責任者:上田健一)をこれまでと同じ下記のステマサイトで営業しておりますので、個人投資家の方はくれぐれも騙されないでください。金融庁にも報告しましょう。 優良投資顧問&株情報サイトを裏分析(https://kabu-tekicyu.com/)(運営者:コロンブスの卵) 評判の投資系サイト(https://hyouban-toushi.com/) 株式投資顧問サイト口コミ比較ゼミナール~評判&評価も検証~(https://株情報口コミ比較.com/) 仕手株情報詐欺撲滅ナビ(https://www.phlpart150update.com/) 爆上げ株ニュース(https://bknews.biz/) 株予想サイト比較NAVI(https://kabuhikaku.com/) 口コミ株予想.net(https://kuchikabuyoso.net/) 徹底検証!!投資顧問の真理(https://kabu-kenshou.com/) 潜入ウワサの投資顧問/株予想会社(https://kabu-uwasa.com/top/) 投資の鉄人(https://toushi.love/) 投資顧問検証NAVI(https://invest-check.com/)”
- 詐欺撲滅
★☆☆☆☆
“ 某クチコミサイトのAIスクリーニングの口コミがさらに増えていますね。リリース前にここまでの口コミが投稿されてるのって凄いです。”
- 上川
★★☆☆☆
“ あれだけクチコミサイトとの癒着が明らかになっていて、このAIスクリーニングを使おうと思う投資家はいるのか。使っている人がいれば感想を聞きたいな。”
- 上田
★☆☆☆☆
“ 私はメアドを入力したら「このアドレスは既に登録されています」って出てきました。入力した記憶が無いのですがどこかのリニューアルサイトなんですか?”
- 吉野
★☆☆☆☆
“ クチコミサイトの情報を見て入会するか悩んでいたので、このサイトを先に確認出来て良かったです。騙されないように気を付けなきゃ...。”
- 仁科
★★☆☆☆
“ これはいつ商品が提供されるんだろう。 怪しい口コミサイトの書き込みも信じられません。”
- 宮下
★★☆☆☆
“ 信用できない株情報サイトを利用するべきではない理由が濃縮されているサイトだと思います。業者の書き込んでいる高評価に騙されないでください。”
- 大友
ユーザー評価 | 【サポート終了】AIスクリーニング投資顧問を最新のクチコミ評判から徹底検証! 口コミ評価: ★★☆☆☆ 1.7 口コミ数: 108 件 5 1 Anonymous |
---|
サイト名 | AIスクリーニング 投資顧問 |
---|
サイトURL | http://ai-screening.net/ |
---|
運営会社 | 合同会社ロイヤルトラスト |
---|
代表者 | 上田 健一 |
---|
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町3-38 第5東ビル5階 |
---|
【サポート終了】AIスクリーニングが警告を受けてサイトを閉鎖
久々にAIスクリーニングをチェックしたところ、ほぼ夜逃げ状態でサイトを閉鎖していました。
ステマ疑惑が浮上する紹介サイトにて、優良投資ツールとして案内されていたAIスクリーニングが会員のサポートも半ばで閉鎖したことが発覚しました。
どうやらAIスクリーニングは2020年9月30日に出された警告を受けてサイトを閉鎖したようです。

一般的にこのような警告が出た株サイトは、現会員の契約満期を迎えたのち閉鎖するか、業務内容に修正を加えてサポートを続けるかの2択となります。
しかし、AIスクリーニングは警告が出てすぐに公式サイトを閉鎖したため、口コミは大荒れとなった模様です。
もともと批判的な意見が多かったためか、大きな被害は報告されていませんが、騙された投資家は憤りを感じていることでしょう。
当サイトでは投資家の皆さんがAIスクリーニングのような悪質株サイトに騙されないために、信頼できる株情報サイトをピックアップしてご案内しています。
今週の一押し株サイトは下記のボタンより詳細をご確認ください。
人気急騰中の投資ツール「AIスクリーニング」の正体とは?

新設サイトでありながら異常な量の高評価クチコミが投稿され、話題を呼んでいる投資ツール「AIスクリーニング」
ステルスマーケティングにより行政処分を受けた雅投資顧問、TMJ投資顧問、ベストプランナー投資顧問と同じ紹介サイトで推奨されています。
現段階では利用を検討している投資家が多いと言われている投資ツールですが、その実態は優良投資ツールなのか、悪質投資ツールなのか。
このページではAIスクリーニング投資顧問の基本情報から最新クチコミの実態までをご紹介しています。
AIスクリーニングへの入会を悩んでいる方、すでに利用しているけど詳細が知りたいという方はぜひ当記事をご確認ください。
株情報サイト「AIスクリーニング投資顧問」とは?

まずはAIスクリーニング投資顧問がどんな株情報サイトなのかを運営会社や特徴から見ていきましょう。
AIスクリーニング投資顧問は合同会社ロイヤルトラストが販売している人工知能を利用したスクリーニングツールです。
従来の銘柄選定ツールとは違ってAIがより膨大な投資情報をすばやく処理しているので儲かる銘柄が推奨されやすい投資ツールとなっているようです。
ランキング.jpが調査を行ったところ、新規開設サイトという事で詳細が不明な状態となっていました。
以下のように契約料金の確認などが行えない状態です。

正直なところ、この状態で株情報サイトをリリースしているのはあり得ません。
この状態の株情報サイトに資産を預けたいと思う個人投資家はいないでしょう。
株情報サイト「AIスクリーニング投資顧問」の公式サイトに関する追記【2020/07/13】
久々にAIスクリーニング投資顧問の公式サイトを確認したところ、未完成だったページがしっかりと完成していました。
現在は全契約プランを閲覧し、気になった有料プランを契約することが出来ます。
AIスクリーニング投資顧問を運営する「合同会社ロイヤルトラスト」は悪質業者なのか?

AIスクリーニング投資顧問の詳細が確認できないので、運営会社である「合同会社ロイヤルトラスト」について調査を行いました。
すると、合同会社ロイヤルトラストが悪質業者である可能性が浮上したのです。
合同会社ロイヤルトラストは2016年に法人登録をしており、世の中に実在している会社です。
2019年に社名を変更しており、元々は合同会社CLC(コインリーディングカンパニー)として仮想通貨投資に関する情報を配信していました。
そのため合同会社CLCについてのクチコミを確認してみたところ「コイリーに騙された」「CLCを信じて騙されました」などの低評価クチコミが非常に多いことが判明しています。
また株式会社ロイヤルトラストは2019年に社名をはじめとして、代表者・所在地の変更なども変更しています。
優良業者であれば会社概要をここまで変更することはないでしょう。
したがって合同会社ロイヤルトラストは悪質行為を行うために作られた会社である可能性が非常に高いです。
このことからランキング.jpではAIスクリーニングを安心して利用できる株情報サイトであるとは言えません。

株情報サイト「AIスクリーニング投資顧問」のクチコミ評判に関する追記【2020/07/13】

利用者クチコミを確認したところ、ネット上ではAIスクリーニング投資顧問に関して意見が分かれていることが判明しました。
またAIスクリーニング投資顧問は特定の紹介サイトで異常な量の高評価クチコミを獲得しています。
AIスクリーニング投資顧問に高評価を付けている特定の紹介サイトは過去に雅投資顧問やTMJ投資顧問、ベストプランナー投資顧問など数々の行政処分サイトを案内しています。
またAIスクリーニング投資顧問が開設された時期が雅投資顧問とTMJ投資顧問の行政処分発表とほぼ同時だったことを考えると、無関係であると言い切ることはできません。
そのためAIスクリーニングを利用する際は出来るだけ多くの紹介サイトを参考にして、良く実態を吟味したうえでのご利用がおすすめです。
株情報サイト「AIスクリーニング投資顧問」のクチコミ評判まとめ

①スクリーニングツールの詳細が不明である
②サイトが完成しておらず料金が不明である
③口コミ会社と癒着をしている可能性が高い
④運営会社を信頼できない
AIスクリーニング投資顧問の公式サイトを確認したところ、公式サイトが未完成でサービスの提供を行える状態ではありませんでした。
契約プランの確認ができないことはもちろん、どのような方法で提供されるツールなのかも分かりません。
こんな現状にも関わらず、某クチコミサイトではAIスクリーニングを称賛する口コミ投稿が多数投稿されています。
某クチコミサイトは過去に行政処分を受けた悪質サイトの高評価クチコミを捏造していた疑いがあり、AIスクリーニング投資顧問がクチコミサイトと癒着をしている可能性は非常に高いと言えるでしょう。
また運営会社を調査した結果、AIスクリーニング投資顧問を運営している合同会社ロイヤルトラストは過去に仮想通貨投資商材を販売していた業者であることが判明しています。
住所や代表者の変更をしながら儲からない悪質投資ツールを個人投資家に売りつけているとのことなので、今AIスクリーニングを利用するのは賢い選択であるとは言えないでしょう。
ランキング.jpではAIスクリーニング投資顧問以外にも投資家の役に立つ優良投資顧問サイトをご案内しています。
入会する株情報サイトにお悩みの際は是非ご活用ください。

AIスクリーニング 投資顧問のオススメPOINTまとめ
・悪質紹介サイトと癒着中?高評価クチコミに注意
AIスクリーニング投資顧問は新設された株情報サイトでありながら特定の紹介サイトにて異常な数の高評価クチコミを獲得しています。この紹介サイトでは過去に行政処分を受けた悪質株情報サイトが数多くオススメされていることからAIスクリーニング投資顧問も今入会するべき株情報サイトであるとは言えません。
AIスクリーニング 投資顧問提供銘柄の高騰実績一覧
銘柄名 | 【6840】AKIBA |
推奨日/買値 | 2019/01/08 1,475円 |
利益日/売値 | 2019/12/24 8,750円 |
上昇率 | 660% |
銘柄名 | 【3772】ウェルスマネジメント |
推奨日/買値 | 2019/02/12 520円 |
利益日/売値 | 2019/08/16 2,745円 |
上昇率 | 438% |
銘柄名 | 【3933】チエル |
推奨日/買値 | 2019/01/30 501円 |
利益日/売値 | 2019/12/27 2,626円 |
上昇率 | 409% |
銘柄名 | 【3854】アイル |
推奨日/買値 | 2019/03/12 450円 |
利益日/売値 | 2019/12/20 2,120円 |
上昇率 | 330% |
銘柄名 | 【3559】ピーバンドットコム |
推奨日/買値 | 2019/08/29 528円 |
利益日/売値 | 2019/12/26 1,839円 |
上昇率 | 219% |
AIスクリーニング投資顧問の推奨実績を確認したところ、上記のように高騰銘柄が並んでいました。
しかし、これらはリリース前のバックテストの結果であって実際に会員に提供した銘柄の上昇率・平均勝率では無いとのことです。

ランキング.jpではAIスクリーニング投資顧問の勝率・上昇率に関する口コミをリアルユーザーから募集しています。
利用者の皆さんは、ぜひ投資実績をご投稿ください。
AIスクリーニング 投資顧問の無料情報・有料情報の種類
AIスクリーニング投資顧問の無料株情報コンテンツ
1週間のお試し体験
・銘柄の配信
・サポートサービスの体験
AIスクリーニング投資顧問の有料契約プラン
・AIスクリーニングTypeC
株価上昇想定率:30%
契約料金:50,000円
利用期間:30日間
・AIスクリーニングTypeB
株価上昇想定率:50%
契約料金:150,000円
利用期間:30日間
・AIスクリーニングTypeA
株価上昇想定率:200%
契約料金:500,000円
利用期間:30日間
・AIスクリーニングTypeS
契約料金:2,000,000円
利用期間:90日間
・AIスクリーニングTypeSS
契約料金:5,000,000円
利用期間:180日間
AIスクリーニング 投資顧問の口コミ