この記事では、雅投資顧問(MIYABI)を会社概要や提供サービス、最新の口コミ投稿から徹底検証しています。
入会する株情報サイトにお悩みの方、雅投資顧問(MIYABI)の詳細を知りたい方は、ぜひ記事内容をご参考ください。
新着口コミ・評判一覧
★★★☆☆
“ 雅もついに閉鎖か。 掲示板で煽られたり、行政処分を受けたり、訴訟の噂が出たりと長かったけど、よく耐え抜いていたと思います。 スタッフ一同おつかれ様です。”
- 小崎
★★★☆☆
“ 閉鎖したことを知りませんでした。 声の大きな投資顧問会社だからこそ、知らせる方法はいくらでもあるはずなのに...。”
- 松山
★★★☆☆
“ 普通に使いづらかった。安定感がウリらしいけど安定してないなあと思ったよ。”
- 岡田
★★★☆☆
“ トレンドだけを追っているみたいで不思議な案内が届きます。 デイトレ用かと思って使ってないですが勿体ないですよね。”
- 太田
★☆☆☆☆
“ リニューアルまでして気合いが入っているなと楽しみにしていたのでガッカリ。”
- 加藤
★☆☆☆☆
“ 頼りきりにしちゃった自分が悪いんですが大損しました。次は自分でも確認しつつトレードしていきたいと思います。”
- 大原
★☆☆☆☆
“ 最近はバイオ株ばかりを案内してきます。高掴みな気がして心配していますが大丈夫ですかね?”
- 横田
★☆☆☆☆
“ ヲチスレで晒されている通りに儲からないっすよ。 あっちには詳しい銘柄も載ってるんで、嘘だと思うなら見てきた方が良いと思います。”
- 加藤
★★☆☆☆
“ 8月に夏休みを取りたかったので個別に短期急騰銘柄が欲しいとお願いしたら断られました。おかげさまで7月の上旬にロスカットしてから取引が出来ていません。”
- 上長
★☆☆☆☆
“ 流行に左右されることが多くなりましたよね。絶対的な存在だった重鎮たちが株式投資からリタイアしたんですかね?後ろ盾のない状態かもしれないってのが不安です。”
- 大谷
★☆☆☆☆
“ 最近の案内銘柄がしっかり目なので困っています。低位株も案内していただけると思っていたので残念です。”
- 酒井
★★☆☆☆
“ 行政処分の詳細を見たら酷かった。雅とTMJを推してる株サイトは全部グルだと思っとく。”
- 折笠
★☆☆☆☆
“ とりあえずで問い合わせたり出来ないので使いづらいと感じました。”
- 桑田
★★☆☆☆
“ 雅はベストプランナーグループと言われているらしい。私は知りませんでしたが株クラの中では有名なようですよ。”
- 匿名
★★☆☆☆
“ AIPに変わったテイだけど中身は全然変わってないよ。確認はしてないけど金商の登録データも雅のままだったりするんじゃないかな。”
- 赤井
★★☆☆☆
“ 内部事情とか知らないけど大きなグループに管理されてるって聞いた。TMJとかも一緒なら雅いたほうが仕手株を案内してもらえて良いんじゃね?”
- 課長
★★☆☆☆
“ 雅はAIPっていう仮サイト作ってリニューアルしたテイにしてるよ。変わったのはパッケージだけで会員の移動も無し。雅の方が集客獲れるのか、雅をそのまま動かしてる。”
- 柘植
★★☆☆☆
“ 今更だけど雅投資顧問ってどうなったの?”
- 伊東
★★☆☆☆
“ 5万払って被ったのは最悪。他社は3万で提案していたので、せめて雅が先に案内してくれていたら良かったのに...。”
- 渡邉
★★☆☆☆
“ サポートしてもらっているのに1か月くらい手持無沙汰な時間が合って心配です。雅さんは過去に行政処分も受けているので余計に不安が膨らんでいます。”
- 谷川
★★☆☆☆
“ 契約料金が高かったのでパーソナルサポートが受けられると思って入会しました。いざ入ってみると一斉送信みたいなメールしか届きません。最初のヒアリング諸々は何だったんでしょうか。”
- 上島
★★☆☆☆
“ ヒアリングを行いましたが、総資産やトレード時間以外には興味がないようです。こちらの希望は全く指示銘柄に反映されませんでした。”
- 杉谷
★★☆☆☆
“ 行政処分後の動きの悪さに萎えてます。 こんな状態で老舗って...嘘だったのかもしれませんね。”
- 徳本
★☆☆☆☆
“ 雅の契約料金を出し渋るなら利用しないほうが良いですよ。100万を紙切れとしか考えていないスタッフに翻弄されて疲れちゃいますよ。”
- 松野
★☆☆☆☆
“ リニューアルして元を消していないなら、それはリニューアルしたとは言わないのでは?”
- 佐野
★★☆☆☆
“ 閉鎖していないってことは詐欺では無いんですよね。 まだ使ってみる価値はあるんですかね?”
- 江沼
★★☆☆☆
“ リニューアルしても大元は消さないんだ。さすが大手悪質株サイトだねぇ。”
- 児島
★☆☆☆☆
“ そのまま雅が使えてますが大丈夫なのか心配です。実績などの更新されるコンテンツが存在しないので不安なまま使っています。”
- 山田
★☆☆☆☆
“ 資産を預かっているという認識が甘いです。高い契約料が気にならない資産家しか入会できない株サイトだと思います。”
- 小倉
★★☆☆☆
“ 謝罪も適当な会社と信頼関係は結べないです。 信じられると思ったけど無理でした。”
- 茅原
★☆☆☆☆
“ 雅投資顧問のリニューアルサイトに悪評しかないから心配だけど、こっちもこっちで悪評しかないなあ。 中途半端な株サイトがバッシングされるのは仕方ないとも思うけどね。”
- 眞山
★★☆☆☆
“ 大きなグループには入っていると思っていましたが悪質のほうだったとは...騙された人が多そうなので心配です。”
- 木村
★★☆☆☆
“ AIP投資顧問に代わってから、掲示板での暴露大会が始まってて凄いですね。仕手株を意図的に作りだすなど、会員が減ると困るような内容も多かったので退会するなら今かなと思いました。”
- 中田
★☆☆☆☆
“ 閉鎖したと言われていましたが閉鎖していないみたいですね。こういうことをするからヘイトが溜まっていくんだろうなと思います。不誠実ですもんね。”
- 和田
★★☆☆☆
“ 具体的な指示が無くなったなと思っていたら行政処分を受けていました。今はAIP投資顧問という名前で営業を続けているとのことですが、利用する気にはなれないです。”
- 堀口
★★☆☆☆
“ リニューアルしたけど、こちらでも受け付けているみたいでした。 私は元会員だけどメルアドを変えたら無料銘柄をGETできたので、今の雅が気になる人は捨てアドを使うのもアリかもしれないです。”
- 石原
★★☆☆☆
“ それなりの初期費用が無い投資家に雅はキツいと思います。契約料金が100万ですからね…。”
- 浜田
★★☆☆☆
“ 行政処分の一件があって不信感を抱いてから悩んでいます。契約を続けるかどうかを話たいのですが、スタッフとの連絡も希薄になったため相談がし難い状態です。”
- 三船
★☆☆☆☆
“ リニューアルしたはずだが、こちらのサイトも利用できます。根本的な部分は全く変わっていないのでいつ違法行為を犯すかは分かりません。”
- 大橋
★★☆☆☆
“ 私は雅投資顧問の会員ですが、既存会員はそのままで大丈夫との連絡が来ましたよ。アドレスと社名が変わるだけのリニューアルだと聞いていました。”
- 辻
★★☆☆☆
“ 謝罪文の被りや中途半端な状態でのリニューアルで信用がガタ落ちです。今後も利用したいとは思えません。”
- 田中
★★☆☆☆
“ 代表の中野さんが怪しすぎませんか?”
- 酒井
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問の推奨銘柄が気に入っていたので、AIPに入会して微妙な違いにショックを受けています。”
- 須藤
★★☆☆☆
“ 指示内容の流行り廃りはあるよ。 雅は人気の推移的にも古い会社だなと思う。”
- 野上
★★☆☆☆
“ 提案内容がなかったことに...! スタッフへの相談も途中のまま、ぶっちされるし最悪な株サイトです!!”
- 大川
★★★☆☆
“ 行政処分でリニューアルしても元サイトを消していない時点で騙す気満々なんだろうなと思っちゃう。”
- 穂村
★★☆☆☆
“ 損切のタイミングがおかしくて違和感があった。 口コミを見ると養分サイトとも書かれていたので、これからは注意して利用したい。”
- 神田
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問の推奨銘柄をはじめて見たときは儲かる株サイトだなと思いました。 まあ、結果的には全然でしたけどね。”
- 近藤
★★☆☆☆
“ 平均より悪いくらいだったのが更に悪くなっていてどうしたら良いのか分かりません。提案内容を振り返ってまた使いたいとは全く思わないので退会がベストですかね?”
- 岸本
★★☆☆☆
“ 提案銘柄が懐かしいと思った。今は流行っていないみたいだけど購入して大丈夫なのかしら?”
- 沼田
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けてから、海外の凄い人が銘柄を提供してくれたり、担当が急に不在になったりと悪質業者っぽいくだりが多すぎました。 退会手続きは意外にあっさりで、簡単にできましたので不満を感じているなら今すぐに実行すべきだと思います。”
- 田山
★★☆☆☆
“ 指示銘柄が悪いのは仕方がないとして、スタッフの対応にもショックを受けています。ここまで雑な対応をされたのは初めてです。”
- 田中
★★☆☆☆
“ 銘柄を案内されても不安がでますね。やっぱり会員を裏切ってる株情報サイトはダメなのでしょうか。”
- 久慈
★★☆☆☆
“ 提案された内容に不満しかないです。この状態でも雅投資顧問の会員は付いていこうと思うんですね。”
- 福山
★★☆☆☆
“ 何度か使ってみたものの、物凄く良いと思うことは最後までなかったです。 コースが高すぎる!!”
- 恩田
★★☆☆☆
“ 頭では理解しているんですが、他の株サイトを使ったことがないので退会できていません。何度も退会しようとは思っているんですけどね。”
- 遠藤
★★☆☆☆
“ 雑な対応は後を引くんだなと思った。いまも行政処分後の適当な感じがモヤっと来ています。”
- 川本
★★☆☆☆
“ 養分にしかなれません。雅投資顧問は上層部の私腹を肥やすために会員を利用していると思います。勝ちたいなら他社に移動すべきです。”
- 原田
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問を初めて見たときは優良投資顧問なんだと思いました。 見た目もかっこよかったし、スタッフも1:1だと信じていたので。まぁ、そうやって信じていたから裏切られたんですけどね。”
- 早乙女
★★☆☆☆
“ 銘柄の当たりはずれが酷くて使う気になれない。 儲かった人は100万以上の利益が簡単に出て、儲からない人は100万の契約料+ロスカット分って…後者だった時の絶望感が凄すぎる。”
- 杉原
★★☆☆☆
“ 代表者である中野さんの指示銘柄を入手するために利用したところ、行政処分に巻き込まれて2銘柄が大幅ロスカットしました。 損失が取り戻せないままサイトはリニューアルし、連絡も取れません。”
- 田部
★☆☆☆☆
“ 色んな株情報サイトに雅投資顧問の結果を記載していますが掲載してくれる紹介サイトは少ないです。 批判めいた内容なので掲載したくないサイトもあるのかもしれませんが、それは口コミサイトとしてどうなのかなと思ってます。”
- 長谷川
★☆☆☆☆
“ 中野さんが処分を受けたと聞いていたのでリニューアル先のAIPでは分析を行っていないと思っていました。しかし、中身は一切変わらず…。 何のためのリニューアル?と疑問しか湧きません。”
- 上野
★★☆☆☆
“ 相場とヒアリング内容を兼ね合わせた指示が来ない。 推奨銘柄を見ていると何のためのヒアリングだったのかと疑問が湧いてきます。”
- 丸山
★★☆☆☆
“ 年末はバタつくので今年はもう情報を送らなくていいと伝えたはずなのに営業メールが毎日届く。雅投資顧問が考えるパーソナルサポートは何なのか。”
- 梅津
★★☆☆☆
“ 非常に違法性の高い悪質株サイトだと思うのだが、雅投資顧問の代表である中野氏が逮捕されないのはなぜだろう。彼もまた上流国民なのだろうか。”
- 大原
★☆☆☆☆
“ お試しの時点で株価が10000円越えの銘柄を案内されました。入会者を増やす気がないんですかね。”
- 坂野
★★☆☆☆
“ はじめて雅投資顧問を使ってみましたが、それなりですね。私は悪いとも良いとも思いませんでした。”
- 川田
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄が~とかの前に適当な対応を謝罪してほしい。ステマサイトとの疑惑も晴れていないのに指示を出されても信用できないです。”
- 間垣
★★☆☆☆
“ 急に高掴み銘柄が増えたのは何で? 自分だけかと思って不安だったけど、口コミで同じ悩みを持つ投資家がいると知って心強いなう。”
- 大津
★★☆☆☆
“ フォローが遅めなので怪しい銘柄は利用しないようにしています。 何度も使ったけど100%指示通りに運用した銘柄はないと思いますよ。”
- 遠藤
★☆☆☆☆
“ 推奨銘柄を初めて見たときは儲かりそうだったんですよね。行政処分サイトってことも知らずに入会したのでコメント欄は衝撃でした。”
- 林
★★☆☆☆
“ デイトレを希望していたのですがスイングトレードに適した銘柄を推奨されています。 契約期間が長いこともあり、苦痛なのですが、皆さんはこういう時にどうしてますか?”
- 鈴木
★★☆☆☆
“ 処分を受けても変わらないですね。 被害者の立場から、雅投資顧問ならびにリニューアルサイトが繁栄しないことを祈ります。”
- 滝沢
★☆☆☆☆
“ お金がスキなので儲からないと知って即効着信拒否しました。雅投資顧問は退会・契約終了後も勧誘がしつこいので要注意です。”
- 森田
★★☆☆☆
“ 業務停止命令が出たときに利用してましたが、相変わらずだった印象です。 行政処分を重く受け止めているスタッフも少なく、改善は見られないんだろうなと思いました。”
- 笠原
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄が安心して利用できないので使えません。 契約期間が残っている分は使おうと思っていましたが、退会してゆっくり投資生活を楽しんでいます。”
- 大貫
★★☆☆☆
“ リニューアル先があるにもかかわらず、雅でも新規登録ができるようですね。 雅投資顧問は名前が売れてますからね、騙そうと残していると考えるのが妥当でしょう。”
- 佐野
★☆☆☆☆
“ 被害者っぽい人が意外に少なくて驚いてます。 自分は5倍銘柄と言われたキャンペーンがロスカットしたり、急騰と言われた銘柄が急落しているので一生許しません。”
- 和田
★☆☆☆☆
“ 行政処分サイトなので信用していません。無責任なコメントにも失望しました。”
- 恩田
★★☆☆☆
“ ステイ期間に雅投資顧問を使おうと思ったら行政処分を受けてました。 自分が気に入ってる投資顧問サイトが行政処分を受けるなんて初めてすぎてびっくりした。”
- 斎藤
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄が日を増すごとに悪くなっています。 AIPに名称を変えたことで書き込みや問い合わせも面倒になってしまったし、現契約で退会しようか悩み中です。”
- 本城
★★☆☆☆
“ 悪評ばかりの株情報サイトだったので閉鎖すると思ってました。リニューアルに納得がいかない投資家もいると思いますが、急に閉鎖されるよりマシとポジティブにとらえてみてはいかがでしょう。”
- 臼井
★☆☆☆☆
“ ここって経営陣がキレキレで悪評はあったけど人気は高い印象でしたが…。 もう行政処分を受けたので振り切ったのでしょうか、会員が切り捨てられないか心配です。”
- 角田
★☆☆☆☆
“ 行政処分を受けてからも一切改善が見られなくて不安です。本当に反省しているのでしょうか。”
- 時田
★☆☆☆☆
“ オープンから所在地や運営会社がコロコロ変わって変だと思ってましたが、やっぱり悪質株サイトでしたか。今回もリニューアルで一件落着ということにしているようですが投資家たちは納得しないでしょうね。”
- 加藤
★★☆☆☆
“ 友人が入会してたので行政処分から追ってたけど謝罪文といい、リニューアルといい、完全悪質サイトじゃん。会員が騙されて失った資産に対して一切の責任を負う気が無いのが丸分かりです。”
- 小栗
★★☆☆☆
“ 資産を登録したところ勧誘がしつこくなり契約をしなければいけなくなりました。届いた銘柄も適したものではなかったので不快感だけが残りました。”
- 田崎
★★☆☆☆
“ 被害者の会も同じ運営がやってるって聞いたんですけど本当ですか?集団訴訟という名目で個人情報やら訴訟資金やらを取られるらしいです。”
- 池崎
★☆☆☆☆
“ トランプさんの体調不良で下がると思われた株価が回復してピンチです。こういう時にフォローが来ると嬉しいですが雅投資顧問ではそういうサポートはないんですよね…。”
- 福原
★★☆☆☆
“ 行政処分で指摘されたポイントが一切改善されていません。 この状態の株情報サイトを利用したいと考える人はいるのだろうか。”
- 野嶋
★★☆☆☆
“ 投資顧問AIPになってから大きな動きがないですね。雅投資顧問の頃はもっと派手に銘柄を推奨していたので消えないか心配です。”
- 原田
★★☆☆☆
“ リニューアルしたと言っているわりに雅投資顧問のHPはそのままなので、そのうち投資顧問AIPはなかったことになるのかもしれません。”
- 二口
★☆☆☆☆
“ 1銘柄だけ購入してみましたが他社の無料銘柄レベルですね。 指示が徹底されていないので保有期間中は不安だらけでした。”
- 根岸
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問が何をやっても信用できないです。今までの悪質行為がちらついて、怖くて利用できません。”
- 向井
★★☆☆☆
“ 契約料が高くなることも無ければサービス内容が変わることもないって、結局は何がしたくてリニューアルしたの?”
- 杉野
★☆☆☆☆
“ スタッフが指示銘柄を覚えていない時点でダメだと思った。 何度か使ったけど銘柄が全く動かない株情報サイトだったよ。”
- 福部
★★☆☆☆
“ サポート時に「多分」「だいたい」「普通は」という単語が多いのが気になります。単発銘柄で利用しただけなので偶然かもしれませんが不安になりました。”
- 加藤
★☆☆☆☆
“ 見込みがないと売却するように言われた銘柄がS高になりました。中野さんって本当に実力あるんですか?”
- 西原
★☆☆☆☆
“ 5倍銘柄が推奨されると聞いて入会したのが懐かしいです。 株価5倍どころかロスカット銘柄ばかり推奨されたので即退会しました。”
- 澤井
★★☆☆☆
“ 嘘宣伝で有名な雅投資顧問ってまだ運営してるの??コメントを見てビックリしました。”
- 影井
★★★☆☆
“ 2000円台のおすすめ銘柄が急落してつらい...。とりあえず焦って売却は勿体ないと思ったので含み損にしましたが雅投資顧問はサポートしてくれるかなあ。”
- 大澤
★☆☆☆☆
“ 行政処分を受ける前にも怪しい株情報サイトとして紹介されていた気がします。行政処分で悪質行為が発覚しただけで被害は少なそうなので良かったです。”
- 前野
★★☆☆☆
“ 投資顧問AIPにリニューアルされたので退会しました。何度使っても利益が出なかったのでキッカケをいただけて良かったのかもしれません。”
- 木島
★★☆☆☆
“ 投資顧問AIPになっても信頼できないと思うから退会しました。たぶん数週間くらいAIPに属してたことになってると思うけどその期間は指示とか一切なかったから契約料を請求しないでほしいなあ。”
- 西村
★★☆☆☆
“ 契約料が高いのは相変わらずですね。リニューアルで価格の見直しとかもあると思ってたんですが全然なかったですね。”
- 東村
★★☆☆☆
“ 契約料金のわりに推奨銘柄がいまいちだなと思っていたら行政処分を受けました。サービスが滞ることはなかったけど動揺したためかロスカットが多くて残念でした。”
- 土田
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問って行政処分で何も変化なかったの?べスプラは金商剥奪とかされてたよね。同罪じゃないんだ!?”
- 岡村
★★☆☆☆
“ あり得ない銘柄を推奨してくるので困ってます。会員を一旦解約させたいのかな?それなら返金処理してほしいです。”
- 坂下
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問はもうダメでしょ。リニューアルしてAIPになったみたいだけど批判が凄すぎる。”
- 岡村
★★☆☆☆
“ 儲からなかったうえに行政処分で不便な期間が続いて、次はリニューアルって...こんな株情報サイトについていこうと思わないですよ。”
- 仙田
★★☆☆☆
“ 契約料が高いわりに儲からない株サイトだったので淘汰されてて安心しました。悪質サイトは続かないですね。”
- 塚本
★☆☆☆☆
“ 行政処分サイトがリニューアルしても凄く良いサイトにはなれないと思いますよ。”
- 脇田
★★☆☆☆
“ 自己流で運用している銘柄でマイナスを補っている状態だったので、今回の行政処分は良いキッカケになりました。”
- 大麦
★★☆☆☆
“ 長期契約をしてしまったので何度か銘柄を使いましたが全然儲からなかったです。”
- 織田
★★☆☆☆
“ AIP投資顧問になっても代表は相変わらず中野さんらしいです。彼については怪しい部分しかないですが信頼して大丈夫なのでしょうか。”
- 武藤
★★☆☆☆
“ サイトを開いたらAIPに飛ぶのかと思ったけど、そんなこともないんですね。 内容が変わらないんで良いですけど、本当にリニューアルしたのかなって不安になっちゃいました。”
- 越智
★★☆☆☆
“ 改めて読んでも納得いかない。サイト名を変えるだけでサービスが向上するなら今こまってないですよ。”
- 会田
★★☆☆☆
“ 騙されて契約してた人からすると名称変更は逃げ。悪質株サイトそのものすぎて怖いと思った。”
- 宮地
★☆☆☆☆
“ AIP投資顧問に名前を変えることに何の意味があるんだろう。”
- 上田
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問も登録フォームを消してないけど登録したらAIP投資顧問に入会したことになるのかな。”
- 橋口
★☆☆☆☆
“ AIP投資顧問になったからって突然いい株サイトになるわけじゃない。きっと相変わらずの悪質行為を繰り返すのでしょう。”
- 松本
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問がAIP投資顧問になったけど悪質な実態を変えないと優良サイトにはなれないでしょう。”
- 円澤
★★☆☆☆
“ リニューアルしましたってならない部分に雅投資顧問の悪質さを感じますね。 AIP投資顧問の公式でも雅の文字は契約プランにしかなく、リニューアルサイトだとは記載されていないとのことです。”
- 道又
★★☆☆☆
“ 担当スタッフが良い人だったのでサイト名の変更に伴って変わってしまわないか心配。 まだ連絡が来てないってことは担当替えはないのかな?”
- 野村
★★☆☆☆
“ 担当スタッフが良い人だったのでサイト名の変更に伴って変わってしまわないか心配。 まだ連絡が来てないってことは担当替えはないのかな?”
- 江口
★★☆☆☆
“ 口コミ消してるなと思ったら新サイトになって帰ってきてた。 今度からはAIP投資顧問なんですね。”
- 宮田
★★☆☆☆
“ 株価3倍銘柄と言われていた銘柄が1.8倍とかで利確しちゃうことはあったけど行政処分を受けるほどではなかった気もします。 行政処分を受けただけでここまで叩かれるのは怖いですね…。”
- 大島
★★☆☆☆
“ 推奨銘柄を物凄く悪いと思ったことはないけど行政処分を受けるような株サイトにはいたくないと思って退会しました。”
- 大田
★★☆☆☆
“ 雰囲気とかは悪くないけど偽装をしている株情報サイトはダメです。お金が関わっているので一つの問題もないクリーンな株情報サイトを使いたいです。”
- 原田
★★☆☆☆
“ 大手投資顧問サイトで安全なイメージだったけど、それはグループで悪行を働いているからだったんですね。口コミサイトでの印象操作には騙されやすいので気を付けていきたいです。”
- 平野
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問のヤバさに加えて被害者を装って危害を加える人がいる話を聞いてヤバさ具合に引きました。株式投資って豊かな人がやるものだと思ってたのでびっくりです。”
- 佐々木
★★☆☆☆
“ 実力がない雅投資顧問を大手だと思ってる投資家って何を見てきたの? 例の癒着サイトには大手って記載されてるの?”
- 田中
★★☆☆☆
“ クチコミサイトで全然推薦されなくなりましたね。 やっぱりステマだったんですか?”
- 大木
★★☆☆☆
“ 契約料金が高すぎません?雅投資顧問の最高級プランを契約したことのある会員っているのかな?”
- 児嶋
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問の推奨銘柄を使ってみたら不便すぎて困りました。 指示がブレブレなのも気になりましたし、スタッフが高圧的なのも困りましたし、もう利用することはないと思います。”
- 田島
★★☆☆☆
“ 悪質行為に関しては許せないんだけど一斉にグループサイトのおすすめから外される雅投資顧問は可哀想かも。”
- 井口
★★☆☆☆
“ もっと厳しめの処分が下ると思っていました。 悪質株情報サイトには直ぐさま閉鎖してほしいと思っています。”
- 雅
★★☆☆☆
“ 他社の真似をして配信していたのか、今回のキャンペーン銘柄は売買タイミングが悪かったように感じました。”
- 馬場
★☆☆☆☆
“ 中野さんって実績のない人なんですか?凄い人ってイメージがあったのでクチコミに驚いてます。”
- 山田
★★☆☆☆
“ 指示は素人っぽかったけど対応は早くて気に入ってたので残念です。 契約料金を支払っているので即解約することはないですが、次の契約もしないと思います。”
- 穂崎
★★☆☆☆
“ 株式投資は9割が損失を抱えるが雅投資顧問に入会できれば1割に入れると聞いて入会しました。まあ、それも嘘だったみたいですけどね。”
- 横井
★☆☆☆☆
“ 期間契約だと数十万円スタートなのでこれで結果が出ないとあれば詐欺だと訴える人もいるのではないでしょうか。”
- 相田
★★☆☆☆
“ 中野さんに対してのコメントが少なすぎることから考えて指示とかは良かったのかな?それとも中野さんはただ在籍してるだけの人?”
- 飛田
★★☆☆☆
“ 悪質サイトでのクチコミ投稿はやめたようですね。全く高評価クチコミを見かけなくなって驚いています。”
- 高木
★☆☆☆☆
“ 行政処分を受けてから物凄く静かだから余計に怖いんですよね。何か仕掛けてきそう。”
- 矢島
★★☆☆☆
“ 無料登録を済ませたけどログインできません。”
- 関本
★★☆☆☆
“ サイトの炎上にワクワクしてる自分がいる。どんな結果になるかをしっかり見届けたい。”
- 江澤
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けてから結果を出してくれる銘柄がことごとく減っている気がします。疑心暗鬼になっているから?全然儲からなくなりました。”
- 大東
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けてクチコミを一気に消したってことはそういう事なのでしょう。”
- 本田
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けてからサポートや配信にキレがないというか何というか... 掲示板ではサイト閉鎖なんて噂も出てて心配です。”
- 和田
★★☆☆☆
“ もともと口コミで叩かれてたイメージだったので退会者がたくさんいることに驚きました。次は優良株サイトに入れると良いですね…。”
- 澤井
★★☆☆☆
“ 他社のデータ捏造を指摘してた紹介サイトが雅のデータを捏造してたとかネタじゃん。”
- 佐山
★★☆☆☆
“ 悪質グループの運営する株サイトらしいので全会員が養分ですね。さぞかし儲かったことでしょう。”
- 斉藤
★★☆☆☆
“ 実力派アナリストを迎えていたりと注目度の高い株サイトだったイメージでした。行政処分を受けるようなサイトだったと知って残念です。”
- 田代
★★☆☆☆
“ 実力派アナリストを迎えていたりと注目度の高い株サイトだったイメージでした。行政処分を受けるようなサイトだったと知って残念です。”
- 田代
★★☆☆☆
“ 行政処分勧告書に中野さんのことが書いてなかったってことは、一応銘柄の選定に関与してるってことだよね?”
- 江角
★★☆☆☆
“ 多くの投資家が被害に遭っていたようで驚きました。そんなに人気の株サイトだったんですね。”
- 立川
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問の推奨銘柄で出た利益って120%プラスになったアンジェスくらいですよ。”
- 向井
★★☆☆☆
“ クチコミサイトから高評価が一斉に消えたのは何故なんだ。ステマ行為で注意を受けたからか?”
- 荻原
★★☆☆☆
“ 某クチコミサイトから雅投資顧問へのコメントが一気に削除されていた。これはサイト閉鎖するかもな。”
- 塩田
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問の推奨銘柄が良いって書きまくってたステマサイトがAIスクリーニングを薦めてて怖い。”
- 佐野
★☆☆☆☆
“ 代表者とアナリストが同じ株サイトってイマイチ信用できない。”
- 谷
★★☆☆☆
“ 昔は高評価もあったのに最近は悪評しかないです。 行政処分による営業停止も形だけだったみたいで信用できません。”
- 苗島
★★☆☆☆
“ 行政処分期間に謝罪を含めて連絡がなかったのが今さら気になって退会しました。 将来のことを考えて運用しているので少しでも納得できない部分がある株サイトは使いたくないなと思いまして。”
- 香山
★★☆☆☆
“ 予想以上に儲からない推奨銘柄にがっかり。行政処分勧告で銘柄の見直ししたって聞いたんだけとなぁ。”
- 木崎
★★☆☆☆
“ 急に紹介サイトが雅投資顧問をオススメしなくなりましたね。 行政処分を機会にサイトを閉鎖するのでしょうか。”
- 嶋野
★★☆☆☆
“ 株式投資をはじめたばかりのときは大手に入っとけば安心だと思ったので雅を使いました。 今あの時に戻れるなら絶対入会しないです。”
- 真島
★★☆☆☆
“ 金商を持っているから100%安全ってことはないんだと思った。 株式投資で業者を信用しすぎるのは良くない。”
- 塚田
★★☆☆☆
“ 個人投資家を騙す気で投資助言の配信をしているから全く儲からないんですかね。 アナリスト?もいて良い感じの株サイトには見えるんですけどね。”
- 小木
★★☆☆☆
“ 中野さんって本当に有名な人なのかな?ゴーストライター説もあるし不安になる。”
- 久保田
★★★★☆
“ 簡単に儲けたいを叶えてくれた魔法のような株サイトです。”
- 大角
★★☆☆☆
“ 元々良いイメージが無かったけど今回の行政処分の対応で余計悪くなりました。会員に誠実な株サイトに入会したいです。”
- 須永
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けるほどのことをしても提供内容は改善しないんですね。 金商のチェックが甘くなっている現状に不安を抱えています。”
- 久保
★★☆☆☆
“ 確かに消費者を騙すための言い回しが難しくなっただけで特に変わった点は無いですね。むしろ難しくなったことでトレードにかかる時間が増えて鬱陶しいです。”
- 大木
★★☆☆☆
“ 過大広告で行政処分を受けてスグに似たような広告出してましたよね。反省してないんだろうなって思ってすぐに退会しました。”
- 高原
★☆☆☆☆
“ 業務改善命令を受けたからなのか積極的なアドバイスが出なくなってしまいました。 悪質投資顧問と優良投資顧問は紙一重なのでしょう。”
- 石橋
★★☆☆☆
“ 行政処分は過去の話みたいになっていたので調べたら今年の話でした。まだ信用するには値しない株サイトだと思います。”
- 上野
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けてから悪質株サイトだって認識が消えなくて戸惑っています。業務改善はしたはずなんですがモヤモヤは消えないです。”
- 矢野
★★☆☆☆
“ 行政処分の後も相変わらずの対応で最悪です。もっと利益が出る株サイトはたくさんあるので雅に固執する必要はないかなと思います。”
- 上田
★★☆☆☆
“ 行政処分って絶対目をつぶっている部分があると思う。営業改善されたっぽいから入ったけど変わった感じが全くない。”
- 飯田
★★☆☆☆
“ 過大広告は別によくある事だと思ってるんですが、スタッフたちが絶対勝てるなどと嘘をついていたことが嫌でした。”
- 宮野
★★☆☆☆
“ 入会して数日後に営業停止の発表がありましたが普通に営業していた気がします。 営業停止処分後も電話がかかってきたりしていますが、これは大丈夫なんでしょうか。”
- 佐伯
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問って老舗っていうわりに最近できた株サイトだったんですね。 会員制株サイトが新規に向けて窓口を広げている今、雅投資顧問に入会する必要はもうなさそうですね。”
- 児嶋
★★☆☆☆
“ 大手になればなるほど怪しい銘柄が紹介されますね。最近オススメされたバイオ銘柄なんかは材料もないのに騰がっていて不安になりました。”
- 原
★☆☆☆☆
“ 数年前までは優良投資顧問の代表みたいな株サイトでしたよね。ここ数年で会員数が減少して今のうちに儲けておこうと思ったのでしょうか。”
- 上原
★★☆☆☆
“ 何年も投資家を騙してきた老舗株サイトとのことでしたが、雅投資顧問って意外に最近の投資顧問なんですね。信じていたのに嘘ばっかりで嫌になります。”
- 小川
★☆☆☆☆
“ サポートが雑だったので一生利用しないと思っていたら案の定行政処分に。やっぱり不満が出る株サイトは問題がある場合が多いですね。”
- 高城
★☆☆☆☆
“ 行政処分を受けるような悪質株サイトには入らないと思っていたのですが、気づいたらメイン株サイトが行政処分を受けていました。長期契約で登録していたので影響はありませんでしたが、儲からない理由がわかってしまったので退会を検討しています。”
- 古川
★★☆☆☆
“ 行政処分が終わったらベストプランナーのように閉鎖するかなと思ってたんですが、サービスの提供は続けるんですね。 AIスクリーニングが不発に終わったからですかね?”
- 川越
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けるような悪質行為が発見されている投資顧問会社は1発アウトにしてほしい。安心して資産を任せることが出来ない。”
- 東山
★★☆☆☆
“ 行政処分を受けた株サイトに入会する人ってどういう気持ちで入会するの?会員も減ってイナゴ食いもできないんだけど何で???”
- 尾島
★☆☆☆☆
“ 被害者の会みたいなのってTMJやベストプランナーにも書き込まれているけど同じ悪質グループだからってことか?もしかして被害者じゃなくて他社が書き込んでる?”
- 熊川
★☆☆☆☆
“ 推奨銘柄が利確した瞬間に営業をかけてくる株サイトはやっぱり悪質投資顧問なんですね。怪しいと思った瞬間に退会しておいてよかったです。”
- 木ノ原
★★☆☆☆
“ 行政処分を機会に退会しました。広告で見かけることも多かったので優良株サイトだと思ってました。”
- 矢野
★☆☆☆☆
“ 行政処分が1ヶ月の営業停止ってしょぼくないですか?雅に騙された人の気持ちを考えてください。”
- 古川
★☆☆☆☆
“ 悪質クチコミサイトとの癒着は、まだまだやめないんですか? 最低な株サイトに騙される投資家がこれ以上増えないことを祈ります。”
- 山本
★★☆☆☆
“ 悪質投資顧問会社だということがバレて会員が激減しているというのは何情報なのだろうか。 サービスを提供していないんだから会員が流れるのは当たり前じゃないか。”
- 川上
★☆☆☆☆
“ 行政処分の内容に納得がいかない人は私以外にもいるはず...資産がほとんどなくなるような推奨をされたこと、未だに恨んでいます。”
- 鹿野
★☆☆☆☆
“ 遠藤さん→既存の契約者はそのままサポートしてもらえるようで安心しています。ただ新規契約が出来ないということで契約の継続はしないつもりです。”
- 岩下
★★☆☆☆
“ 今回の行政処分でTMJ投資顧問よりも雅投資顧問のほうがヤバいサイトだということが分かりました。新規の契約・契約者のプラン変更などが出来ないということは閉鎖するんでしょうね。”
- 川田
★☆☆☆☆
“ 処分内容ってもう決まってるんですかね?営業停止とかだったら今プランの契約者を募集しているの最低じゃないですか?”
- 遠藤
★☆☆☆☆
“ 雅投資顧問が悪質サイトなのは今さらですよ。もともとステマばっかの最低投資顧問だって分かってた人がほとんどだから被害者も少ないんじゃないですか。”
- 谷田
★★☆☆☆
“ 行政処分の勧告が出ているのにサービスを停止していないってマジか…。今回の変動でまだ処分は延期になりそうだけど、今からのサポート利用は危険じゃない?悪質行為の繰り返しで勧告が出ているし、営業停止処分になるかなと思ってます。”
- 小野田
★☆☆☆☆
“ 雅投資顧問の行政処分が何になるのか早く知りたい。某投資顧問サイトのようにイキナリ営業停止で契約料金が戻って来ない、推奨銘柄に対するサポートも無くなりますという状況になると非常に困る。”
- 及川
★☆☆☆☆
“ 口コミ件数の多さから大手サイトと言われていたようですが、そのほとんどがステマだということがバレてしまいましたね。私を含めて今から雅投資顧問に入会する人はいないでしょう。”
- 原田
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問がやっと行政処分になってくれてよかったです。私のように損失で苦しむ人が出ないように営業停止になれば良いなと思います。”
- 谷川
★★☆☆☆
“ 雅投資顧問の行政処分ヤバいっすね!! あのクチコミサイトも一緒に消したりするんかな~~?”
- 吉野
★☆☆☆☆
“ グループで詐欺行為に及んでいるということであれば行政処分になって欲しいと強く願います。うまくグレーゾーンをかいくぐっているずる賢い投資顧問サイトなのでしょうか?”
- 大木
★☆☆☆☆
“ 詐欺グループですし、クチコミサイトと癒着するのは容易なんでしょうね。アドバイスをしてくれるスタッフも素人のようですし、入会をする場合は期待しないほうが良いかと思います。”
- 伊野尾
★☆☆☆☆
“ 金商を持っている会社も迂闊に信用できない時代です。中でも雅投資顧問の被害は掲示板サイトから十分に知ることが出来ます。私たちのような個人投資家は外面が良い雅投資顧問などの悪質会社に騙されないように気を付けていきましょうね。”
- 進藤
★☆☆☆☆
“ 口コミサイトとグルになって情報操作かよ!どこまで悪質なんだ!”
- 匿名
★☆☆☆☆
“ 口コミサイトとグルになって情報操作かよ!どこまで悪質なんだ!”
- 匿名
★☆☆☆☆
“ 雅投資顧問を利用しましたがまったく勝てませんでした。アドバイスもトンチンカンで素人以下なんじゃないかと思ったほどです。こんなサイトを利用する価値ありませんよ!”
- 匿名
ユーザー評価 | 雅投資顧問(MIYABI)の最新口コミと評判を今すぐ見る 口コミ評価: ★★☆☆☆ 1.7 口コミ数: 214 件 5 1 Anonymous |
---|
サイト名 | 雅投資顧問(MIYABI) |
---|
サイトURL | http://miyabi-kabu.com/top.php |
---|
運営会社 | 株式会社MLC investment |
---|
代表者 | 中野 稔彦 |
---|
住所 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-20-8 松ビル6階 |
---|
雅投資顧問が運営終了。閉鎖の真相に迫る
雅投資顧問がついに投資サービスの提供を終了したようです。
2020年の行政処分後も営業内容や名称を変更して運営を続けていましたが、気づけば会員の新規募集を終了し、2022年には公式サイトを閉じていました。
老舗の株サイトでしたが、終わりは随分とあっけなかったですね。
行政処分によって利用者も激減していたためか公式サイトの閉鎖が話題に挙がることもありませんでした。
今後は雅投資顧問を参考に株式投資をおこなうことは不可能となっています。
株式投資の参考に株サイトをお探しの方は、当サイトがおすすめしている優良株サイトをご利用ください。
雅投資顧問は行政処分で営業停止中!?
※以下は雅投資顧問がサイトを閉鎖する前の検証記事です。
現状とは異なる部分があるのでご注意ください。
雅投資顧問はステマ行為などから行政処分を受けています。
行政処分の内容は2020年3月12日から1か月間の営業停止命令だったそうです。
営業停止命令では株サイトが何らかの改善をおこなう必要はありません。
しかし、営業停止期間が終わった雅投資顧問は公式サイトのリニューアルで名称を「投資顧問AIP」へ変更したりしています。
雅投資顧問が「AIP投資顧問」にリニューアル【2020/08/05 追記】
雅はサービス名称を「投資顧問AIP(Asset Intelligence Partnet)」に変えています。
名称の変更はリニューアルに伴って行われており、公式からはサイト名とメールアドレスが変わったとのお知らせが届いています。
お世話になっております。
雅-MIYABI-投資顧問サポートデスクです。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
この度弊社は、業務拡張とサービス向上へ向け、
2020年8月3日付けでホームページをリニューアルさせて頂く運びとなりましたことをご案内申し上げます。
つきましては、今回のリニューアルに伴い【サイト名】【メールアドレス】が変更となります。
改めて新しいサイト名でメールをお送りさせて頂きますので、
お手数をお掛けしますが、新しいサイトの会員様専用ページからお気に入り、
ブックマーク等のアドレスを含め変更をお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
旧名:雅投資顧問
↓
新名:AssetIntelligencePartner(AIP)
引用:雅投資顧問のお知らせメール
メールによるとサイト名とメールアドレス以外の変更はないようです。
近年は会員に内緒でサービス内容をマイナーチェンジする投資顧問会社も増えているので、このような連絡が届いたときには細かいくらい確認しておきましょう。
株情報サイト「雅投資顧問」とは?

雅投資顧問は株式会社MLC investmentが運営する株情報サイトです。
最高の投資体験をすべての人に提供するために発足した投資助言提供サービスで、金融庁の許可を得て業務を行っている”金商登録番号を持っている株情報サイト”です。
複数の紹介サイトで優良投資顧問会社として強くプッシュされており、登録者数も多い大型株情報サイトだったと言えるでしょう。
しかし、雅投資顧問はそんな華やかさの反面で一部の口コミサイトでは利用者から批判的な低評価投稿が行われていた株情報サイトでもありました。
一部の利用者の間では前々から「雅投資顧問は特定の紹介サイトと癒着関係にある」との噂が広まっていたようです。
今回の行政処分では噂が事実であることが判明し、雅投資顧問の口コミ掲示板が大炎上する事態となっています。
雅投資顧問の行政処分を口コミから徹底検証!

2020年3月3日に発表された雅投資顧問への行政処分勧告では驚きの事実が明らかとなりました。
ここでは時間軸に沿って雅投資顧問の行政処分の詳細を解説していきます。
行政処分勧告の発表(2020/03/03)
2020年3月3日、雅投資顧問を運営する株式会社MLCinvestmentに対して行政処分勧告が発表されました。
この『株式会社MLCinvestmentに対する対する監査結果に勧告について』では、なぜ雅投資顧問が行政処分を受けるのかが以下のように記載されています。
①助言実績に関して著しく事実に相違する表示
当社は、本件広告手法により、本件ウェブサイトにおいて、検証記事として、少なくとも延べ43銘柄に関し、また、投稿記事として、少なくとも延べ170銘柄に関し、実際には投資助言の実績がないにもかかわらず、助言を行った実績がある旨の当社広告記事を掲載し、さらに、検証記事として、実際にはこれまで機関投資家に対する投資助言の実績が一切ないにもかかわらず、助言を行った実績がある旨の当社広告記事を掲載した。
②次元実績に関して著しく人を誤認させるような表示
当社は、本件広告手法により、本件ウェブサイトにおいて、実際には本件広告業務委託先が当社の助言実績を正確に反映することなく作成した当社広告記事を、集客効果を狙って、あたかも第三者によって投稿されたかのような外観を装った記事として掲載した。
簡単に言うと「雅投資顧問はクチコミサイトや広告に虚偽の内容を掲載していた」という事です。
証券取引等監視委員会からの勧告では関東財務局長が代表の中野稔彦(なかの としひこ)をはじめとした株式会社MLC investmentの常勤役職員7名から当該記入商品取引業に係る問題が認められています。
行政処分勧告の時点では詳しい処分内容が確定しておらず、雅投資顧問が悪質株情報サイトであることが周知されたという状態です。
この時点で雅投資顧問の口コミ掲示板は大荒れし、会員からの低評価コメントで溢れかえっていました。
営業停止命令と業務改善命令の発表(2020/03/12)
2020年3月12日には雅投資顧問が受ける処分の内容が正式に発表されました。
関東財務局の『株式会社MLC investmentに対する行政処分について』によると、雅投資顧問を運営する株式会社MLC investmentには以下の2つの命令が言い渡されています。
(1)業務停止命令
新たな投資顧問契約(契約金額の増額を伴う変更契約を含む。)の締結に係る勧誘・契約締結を令和2年3月12日から同年4月11日まで停止すること。
(2)業務改善命令
1)不適切な広告の掲載を直ちに停止すること。
2)本件の発生原因を分析し、適切な業務運営態勢及び内部管理態勢の構築を含む再発防止策を策定・実施すること。
3)全ての顧客に対し、今回の行政処分の内容を説明し、適切な対応を行うこと。
4)本件法令違反行為の責任の所在を明確にすること。
5)上記1)から4)までについて、具体的な改善策を令和2年4月13日(月)までに書面により報告すること。
ざっくりと言うと「営業停止期間を1ヶ月あげるので、その間に投資家を騙すような悪質行為を改めましょう」という内容です。
この時点(3/12)から雅投資顧問は営業停止命令を受けて4/12までサービスの提供を中止します。
癒着サイトの口コミ投稿から情報操作を行っていることが明らかな悪質投資顧問会社だったので、金商の剥奪などの重い処分が下ると予想していましたが意外に軽めの処分で許されたようでした。
とはいえ、過去に行政処分を受けた株情報サイトを利用するのは不安が残ります。
そこでランキング.jpでは開設時から高評価を獲得している優良投資顧問をピックアップしてご案内しています。
利用者からも高評価を獲得しているオススメ株情報サイトに関しては以下をご確認ください。
行政処分で雅投資顧問の癒着が発覚!口コミ業者との悪い関係を徹底検証

行政処分を受けて雅投資顧問が紹介サイトと癒着していたことが発覚しました。
なんと雅投資顧問は悪質業者と共謀して、特定の紹介サイトに事実と異なる好実績や称賛記事、他社サイトの批判記事を掲載していたのです。
また高評価口コミを自作自演で書き込んで印象操作も行っていました。
この悪質行為によって雅投資顧問を簡単に儲かる優良株情報サイトだと勘違いしていた投資家は非常に多かったようです。
行政処分後には掲示板に利用者からの被害報告が数多く投稿されています。
中には「雅コースの投資助言を待っていたら数百万の損失が出してしまったけど自分だけかと思っていた」という旨の口コミもあり、多くの投資家が雅投資顧問へ不安を感じつつトレードを行っていたことが伺えました。
なお、雅投資顧問が行政処分を受けたことによって癒着関係にあった紹介サイトが次々と明らかになっています。
紹介サイトでは雅投資顧問をはじめとした悪質株サイトを優良投資顧問として案内されており、今後も実績の捏造や事実と異なる記事の掲載が行われる可能性が高いのでしっかりチェックしておきましょう。
雅投資顧問と癒着をしていた悪質紹介サイト
潜入ウワサの投資顧問

潜入ウワサの投資顧問は各投資顧問に直接電話をかけて真実を探るという趣旨の紹介サイトです。
雅投資顧問を超優良投資顧問と認定し、神対応の詳細を掲載していました。
しかし、雅投資顧問の行政処分を受けて対応結果が全て捏造されたものだとの指摘が出ています。
ウワサの投資顧問って口コミサイトのステマ行為に騙されました。雅は優秀な投資顧問だと書かれていたので利用したら結果は真逆。情報料金と投資金でトータルで100万円ほどのマイナスです。皆さん、騙されないように気をつけてください。
雅投資顧問を使ってみたけど最低だった。べスプラ・TMJもだけど潜入ウワサの投資顧問ってサイトまじ使えないのしかオススメしてないな。
正直なところ、雅投資顧問をただ推奨していただけなら潜入ウワサの投資顧問が癒着サイトだとはバレなかったことでしょう。
しかし、潜入ウワサの投資顧問では行政処分を受けて金商を剥奪されたベストプランナー投資顧問、雅投資顧問と同時期に行政処分を受けたTMJ投資顧問も超優良株サイトとして案内しています。
さらに上記以外の株情報サイトについては悪質認定をし、批判的なコメントを大量投稿しています。
このような他社を陥れる行為や悪質株情報サイトを何度も推奨している事実から、潜入ウワサの投資顧問は投資家を騙すために作られた悪質紹介サイトであると判明したようです。
潜入ウワサの投資顧問では現在も雅投資顧問をはじめとした悪質株情報サイトの記事を掲載していますが、掲載情報の信憑性は非常に低いのでお気をつけください。
株予想会社比較NAVI

株予想会社比較NAVIでは自作自演の口コミを大量に投稿することで雅投資顧問を優良投資顧問であるかのように見せていました。
たしかに雅投資顧問の口コミ投稿を確認したところ、他社の株情報サイトと比較して異常な量の高評価クチコミが投稿されています。
また他社サイトの口コミには過剰な誹謗中傷を含む低評価を投稿しており、信頼に欠ける紹介サイトだと感じました。
口コミ株予想.net

上述した2社と共に「口コミ株予想.net」でも自作自演の口コミ投稿が確認されています。
またこの紹介サイトでは根拠のない他社への誹謗中傷が非常に目立っています。
他社サイトを悪質株情報サイトに仕立て上げることで雅投資顧問を優良サイトだと錯覚させようとしているのでしょう。
こうした紹介サイトによる作為的な印象操作は年々増えています。
しかし、他社サイトへの誹謗中傷や実在しない実績の掲載、投資家の誤認を誘発する記事内容の掲載は流石に品位を疑ってしまいますね。
ランキング.jpでは「自分たちさえよければ他はどうでもいい」という悪質な運営を行う株情報サイトは推奨していません。
当サイトが自信をもってオススメする一押しの株情報サイトは、下記のボタンから是非チェックしてください。
株情報サイト「雅投資顧問」の口コミ評判は?

行政処分を受けて批判が殺到した雅投資顧問には、現在も低評価口コミが投稿されています。
行政処分は過去のものと考える投資家が一定するいるにも関わらず、雅投資顧問が低評価を受けるのは行政処分勧告を受けて公式サイトにアップしたこの謝罪文に問題があったからでしょう。

雅投資顧問では行政処分の発表に伴い、公式サイトに謝罪文を掲載しています。
しかし、掲載された謝罪文から反省の色がみられないとして口コミはより炎上する事態となりました。
たしかに上記の赤線の部分を言い換えると「業務を委託していた他社が勝手にやったことだから責任はとれません」と言っているのと同じですね。
利用者からは以下のような声が書き込まれています。
ロイヤルプランで契約したら株価3倍銘柄が推奨されると広告に書いてありましたし、スタッフからも言われていました。大損しても儲からないなと思いつつ信じていたので、せめてもう少し誠実な対応をしてほしかったです。
雅投資顧問は5銘柄中4銘柄がロスカット、1銘柄だけは利益が出たので相場の問題もあるかなと思っていたので行政処分の言い訳に失望してます。ここのスタッフは自分たちが提供する情報の広告管理すらしないらしい。不安すぎてもう利用できないです。
行政処分について出した弁解文がネタとしか思えない。広告の過剰表現も口コミサイトの高評価も委託会社がさらに委託してるから知らなかったですって、仕事に責任持てませ~んって言ってるのも同じじゃない?これを掲載する雅投資顧問ヤバ過ぎない?
大切な資産を預けている利用者からすると、この無責任な謝罪文はあり得ないですよね。
この言い訳によって雅投資顧問からの退会を決意したという会員の個人投資家もいるとのこと。
次こそは信頼できる優良株情報サイトへ登録してほしいと思います。
雅投資顧問の代表者【中野稔彦】とは?

最後に雅投資顧問の代表者である中野稔彦氏についても確認しておきましょう。
今回の行政処分で大きく名前が公開されていた彼ですが、投資家の間では以下のような怪しい噂が絶えない人物だそうです。
・名前を貸しているだけで運営に関わっていない
・著書はゴーストライターが執筆した
中野稔彦氏は大和証券で働いていた経緯を持ち、これまで投資業界に深く関わってきた経歴があるとのことでしたが、一部の投資家たちはこれらを嘘だと疑っているようです。
掲示板には以下のような利用者からの口コミが投稿されています。
雅のスタッフはたぶん素人だと思う。連戦連敗、プロとして実力があるとは思えない。中野は名前だけ貸していて、他の素人スタッフが銘柄選びをしてるんだろ。グループサイトと噂されてるベストプランナーがそうだったようにね。
中野が本を出版してるのも話題作りのためだろ。ゴーストライターを使って本を出版し、純粋な投資家を騙すエサとして利用する。根端が見え見えだよ。
確かに口コミに例として記載されているベストプランナー投資顧問は助言者と表記されていた人物が全く投資助言に関与していなかったとして金商を剥奪されています。
どちらも同じ悪質紹介サイトが優良投資顧問として案内している株情報サイトであることから同様の悪質行為を疑ってしまうのは当然です。
雅投資顧問の中野稔彦氏には投資家からの疑いを晴らすような有益銘柄を推奨していただきたいですね。
株情報サイト「雅投資顧問」のクチコミ評判まとめ

今回は2020年3月12日に行政処分を受けた雅投資顧問を検証しました。
雅投資顧問は行政処分に基づき、1ヶ月の営業停止命令と業務改善命令を受けた後、投資顧問AIPへとリニューアルし、現在も投資助言サービスを提供しています。
しかし、利用者口コミでは相変わらずなサービスの実態や被害者からの訴えが度々目撃されています。
さらに謝罪文にて悪質行為の責任を業務委託先に転嫁するなど、再犯の兆候があることから雅投資顧問は今でも信頼できない株情報サイトであると言えるでしょう。
不安を抱えつつ雅投資顧問を利用するメリットは一切ありません。
ランキング.jpでは雅投資顧問以外にも安全に利用できる株情報・投資顧問サイトを多数ご紹介しています。
入会する株情報サイトにお悩みの際には当サイト一押しの株情報サイトを下記のボタンからご確認ください。
雅投資顧問(MIYABI)のオススメPOINTまとめ
クチコミサイトとの癒着が確定した悪質投資顧問
雅投資顧問は悪徳口コミサイトと共謀して自作自演の情報操作を行っていたことが発覚し、2020年3月3日に行政処分に関する勧告を受けています。
雅投資顧問(MIYABI)提供銘柄の高騰実績一覧
雅投資顧問の公式サイトには投資実績が掲載されていませんでした。
なお、複数の投資顧問紹介サイトに掲載されていた投資実績はすべて虚偽の内容であったことが行政処分勧告にて発覚しています。
雅投資顧問(MIYABI)の無料情報・有料情報の種類
雅投資顧問の有料株情報コンテンツ
・資産形成トライアルコース
低予算でも取組可能な堅実性の高い資産運用コースで雅投資顧問の基本サービスをすべて体験できる。
配信銘柄数:2銘柄
契約期間:1ヶ月(30日間)
契約料金:350,000円~
・資産形成ベーシックコース
利益率よりも堅実さを求める投資家のために用意されたオススメコースで卓越した銘柄選定により着実な利益獲得を目指すことが出来る。
配信銘柄数:3銘柄
契約期間:1~3ヶ月
契約料金:1ヶ月 500,000円~
・資産形成 雅コース
投資助言による確かな結果を求める投資家のための契約コースで、他のコースでは味わうことのできない最高峰のサポートを約束しています。
配信銘柄数:5銘柄
契約期間:1~3ヶ月
契約料金:800,000円~
・お試し銘柄コース(単発契約)
上昇期待度は控えめだが株式投資のベースとなる資金確保や、雅投資顧問の基本などを体験することが出来る。
配信銘柄:1銘柄
契約期間:1ヶ月(30日間)
契約料金:50,000円~
・弐銘柄コース
堅実な資産運用を理想としている投資家に適している契約コースで、リスクとリターンのバランスが取れた銘柄情報を提供している。
契約銘柄数:2銘柄
契約期間:1ヶ月(30日間)
契約料金:300,000円~
・参銘柄コース
雅投資顧問独自のネットワークや分析ロジックを基に「今仕込むべき銘柄情報」を提供しているコース。
契約銘柄数:3銘柄
契約期間:1ヶ月(30日間)
契約料金:450,000円~
雅投資顧問(MIYABI)の口コミ