目次
オラクル・トレーダーズは株式投資のトレードシステムを販売していた投資顧問です。
はじめて検証をおこなった2018年には、関東財務局長(金商)第535号を所有していた「株式会社アライアンスアドバイザーズ(AllianceAdvisors)」が運営していました。
非常にしっかりした印象の投資顧問でしたが、その後の検証にて「オラクル・トレーダーズ」が2018年4月にサービスの提供を終了していたことが発覚しています。
しばらくして公式サイトも閉鎖したようです。
2025年1月現在、オラクル・トレーダーズを利用することは出来ませんでした。
当記事には、そんな『オラクル・トレーダーズ投資顧問』の調査結果を掲載しています。
運営当時の会社概要や提供サービス、クチコミ評価に興味のある方は、このまま調査結果をご覧ください。
また、当サイトは「おすすめの株情報サイト」をご案内しています。
株式投資の成果でお悩みの方は、こちらを参考にしてください。
名称 | オラクル・トレーダーズ |
---|---|
ユーザー評価 | ★☆☆☆☆ 口コミ数: 3 件 口コミ評価: |
サイトURL | http://www.oracletrade.com/ |
運営会社 | 株式会社Alliance Advisors |
代表者 | 表記なし |
住所 | 東京都中央区湊3-8-1リエトコート アルクスタワー1901 |
オラクル・トレーダーズ投資顧問とは?
オラクル・トレーダーズは会員の中長期トレードを支援していた投資顧問です。
株式会社アライアンスアドバイザーズが運営していた投資顧問で、ドメイン取得日からは2014年に開設されたことが読み取れました。
金融商品取引業者としての登録もおこなっていたようですね。
登録番号は関東財務局長(金商)第535号でした。
しかし、オラクル・トレーダーズ投資顧問は2018年4月にサービスの提供を終了して公式サイトを閉鎖していました。
しっかりとした様子の投資顧問だっただけに残念......。
と思いきや、閉鎖前のオラクル・トレーダーズ投資顧問には怪しいとの声が挙がっていたようです。
もともと投資家から不信感を抱かれていた投資顧問だったことが分かっています。
オクラル・トレーダーズ投資顧問は元から怪しかった?分析者の「エドワード・ペイジ」とは?
オラクル・トレーダーズ投資顧問に対する不信感は、分析者の「エドワード・ペイジ」氏が突然消えたことから広まっていったようでした。
Yahoo!ファイナンスの株価予想で活動していた、エドワード・ペイジ氏。
このエドワード・ペイジ氏を、オラクル・トレーダーズ投資顧問では「素晴らしい分析者」だとして全面的に猛プッシュしていました。
エドワード・ペイジ氏は金融の世界に入って33年。
テクニカル分析歴は28年という経歴を持った、株式投資の大ベテランだそう。
独自のシグナル情報は8年間で85.4%の上昇成功率を記録していると書かれていました。
これらの掲載情報を信じてオクラル・トレーダーズ投資顧問を利用してみようと考えた方は多かったはずです。
しかし、オクラル・トレーダーズ投資顧問の公式サイトが閉鎖する少し前に、エドワード・ペイジ氏は姿を消したとのこと。
掲載されていた写真やプロフィールが削除されてしまったようです。
実は情報が削除された後も、公式サイトのフッターには「テクニカル分析アドバイザー」としてサポートに携わっていることが明記されていたようですが、そんな場所を見る会員はほとんどいなかったのでしょう。
公式サイトから分析者「エドワード・ペイジ氏」の情報を消すという行為によって、オクラル・トレーダーズ投資顧問に対する不安の声は一気に広がりました。
その際には「実在しないアナリストだったんじゃないか」との声も挙がっていたようです。
実際のところエドワード・ペイジ氏は、インターネット上に関連記事がひとつも無い分析者だったことが分かっています。
架空の人物だったとしても不思議ではないと言えるでしょう。
オラクル・トレーダーズ投資顧問の最新のクチコミ評価は?
そんなオラクル・トレーダーズ投資顧問では中長期向けの株情報やトレードシステムが提供されていたようです。
市場銘柄を108パターンで分析されていたみたいです。
1週間程度で売買をおこなうスイングトレードより株式投資がゆったり実施できるとして、本業が忙しい会社員に人気のある投資顧問だったようです。
全盛期には「使いやすい」との投稿が目立っていました。
しかし、投資の一般化やAIの登場によって人気はどんどんと低迷。
それに加えてエドワード・ペイジ氏の情報を削除したことで、掲示板でも下記のような低評価クチコミが目立つ投資顧問になっていました。
ここは前に一度だけ使ってみました。 最初は良心的なサイトだと感じていてリピート予定だったんですが、約定した銘柄に対するアフターフォローがまったく無かったんですよ。そして結局は株価が下がってしまったのに、それは自己責任だと言って責任を取ろうとしなかったです。参考にならないなと思いました。
やっぱりエドワードペイジは偽物だったのかな。調べてもこのオラクルトレーダーズしか出てこないのは怪しいよね。
銘柄相談で金取る投資顧問を初めて見ました!しかも1銘柄で10000万円っていくらなんでも高すぎでしょ!普通の投資顧問だったらスポットプランであるくらいの金額ですよ1銘柄10000万円って!
このような低評価(悪評)が投稿されるようになった後の、2018年4月にオラクル・トレーダーズ投資顧問はサービスの提供を終了して公式サイトを閉鎖したことが分かっています。
2025年1月現在は、提供サービスを利用することが出来ません。
今はオラクル・トレーダーズ投資顧問のクチコミを見かけることもありませんね。
提供サービスが気になった!なんて投資家もいないかもしれません(笑)
最近はAIなどを駆使して効率よく株情報を分析している投資関連サービスが急増しています。
そういったサービスは手軽な料金で利用できるうえ、きちんと成果に繋がっているようで、当サイトの掲示板でも話題になっていました。
せっかくなので、その中でもおすすめの株情報サイトを特別にご案内しておきます。
株式投資でお悩みの方は参考にしてください。
オラクル・トレーダーズのオススメPOINTまとめ
株式会社AllianceAdvisorsの「オラクル・トレーダーズ投資顧問」は既にサービスの販売・提供を終了しています。
公式サイトも閉鎖しているようで、今から提供サービスを利用することは不可能です。
オラクル・トレーダーズ提供銘柄の高騰実績一覧
オラクル・トレーダーズの無料情報・有料情報の種類
2018年4月以降、オラクル・トレーダーズ投資顧問はサービスを提供していませんでした。
それ以前は下記のように、複数のコースを設けて有料サービスを提供していたことが分かっています。
スポット購入コース
情報投資サービスを受けたいときに申し込み、株情報を受け取ることが出来るコースです。
特別な株情報やプレミアム動画、セミナー、勉強会といった内容が、相場での期待値や情報量に応じた値段で提供されていました。
マスターコース
スポット購入コースで提供されている全サービスと、日本市場(上場株式銘柄・ETF)・アメリカ市場(NYSE/NASDQ上場株式銘柄・ETF)といった各ジャンルの銘柄に関する株情報を定額で閲覧できるコースです。
契約期間によって利用料金が異なることが分かっています。
【通常プラン】
契約期間 31日間(自動更新なし)
契約料金 49,500円
【月額更新プラン】
契約期間 1ヶ月(自動更新)
契約料金 29,700円
【6ヶ月プラン】
契約期間 6ヶ月(自動更新)
契約料金 99,000円
【12ヶ月プラン】
契約期間 12ヶ月(自動更新)
契約料金 198,000円
オラクル・トレーダーズ投資顧問の有料サービスの利用料金は非常に一般的ですね。
高くも安くも無かったと言えるでしょう。
最近はAIの普及などによりお得な投資関連サービスが急増しています。
当サイトは、その中でも参考になると話題の株情報サイトを特別にご案内しています。
その株情報サイトでは無料の「急騰期待株」なども案内しているようです。
株式投資でお悩みの方は、ぜひチェックしてください。